NETGEAR GS105Ev2(VLAN対応/小型)のファームウェアアップデート手順
NETGEAR GS105Ev2を自宅で利用しているのですが、小型でありながら、VLANタグ(ポート/タグ)が利用できて便利です。
HTTPベースで管理できるので、特別な管理ソフトウェアも必要ありません。持ち運びも簡単です。非常にオススメです。

NETGEAR スイッチングハブ ギガビット 5ポート 金属シャーシ VLAN QoS IGMP 日本語GUI 外部電源 ファンレス静音設計 省エネ 無償永久保証 GS105E-200JPS
- 出版社/メーカー: ネットギア
- 発売日: 2014/05/26
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る
本記事では、上記機器のファームウェアアップデート実施手順を記載します。
注意事項
- firmware 1.6.0.3以降で、Plus Utility version V2.7.2以前の環境だと利用できません。
手順
- 最新ファームウェアのダウンロード
以下のURLから最新のFirmwareをダウンロードします。
http://www.downloads.netgear.com/files/GDC/GS105EV2/GS105Ev2_V1.6.0.3.zipリンク先のDownload Linkから、zipファイルをダウンロードします。
※ 2019年1月27日時点では、 firmware 1.6.0.3(2018/11/01)が最新です。 - 手順1でダウンロードしたzipファイルを解凍します。
解凍したファイル内の「GS105Ev2_V1.6.0.3.bin」がアプっデート用のメディアです。
- 管理画面に接続します。(HTTP)
- 画面上部のタブより、[System]-[Maintenance]を選択し、画面左タブより、[Firmware Upgrade]を選択します。
- 画面右上の[Enter loader Mode]を選択します。
※ 本ボタンを押下すると、Rebootしないと管理画面に戻れないため注意が必要です。
ローディング画面に遷移します。
- [Browse]ボタンを押下して、手順2で準備したメディアを選択し、画面右上の[Apply]ボタンをクリックします。
アップデート中画面に遷移します。
アップデート完了次第、画面がログイン画面に遷移します。
※ アップデート完了まで、スイッチとの接続が切れないようにします。スイッチの電源も切らないでください。 - ログイン画面が表示され次第、ログインします。
アップデートに伴い、日本語UIになっていることが確認できます。
- トップ画面より、スイッチのファームウェアがアップデートされたことを確認します。
参考
https://kb.netgear.com/000060282/GS105Ev2-Firmware-Version-1-6-0-3
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません