GKEにCert-Managerを導入、DNS-01認証(Cloud DNS)で証明書を発行し、Ingressで利用する。
本記事では、GKEへのCert-Managerの導入、Cloud DNSでのDNS-01チャレンジ認証と、発行した証明書をIngressで利用するまでをまとめます。
お高いCloud Load Balancingを使わない ...
Kubernetes(GKE)+PrometeusにGrafanaを導入する
前回記事で、GKE(Google Kubernetes Engine)+Prometeusの環境を構築しました。本記事では、Grafanaを導入する手順を記載していきます。
Prometheusの公式ドキュメントを参考に進 ...
Kubernetes(GKE)にPrometheusを導入する
GKE(Google Kubernetes Engine)にPrometheusを導入する手順をまとめます。『GKE prometheus』などで、Google検索すると以下の公式ドキュメントが検索上位にヒットします。
Prom ...
Dockerfileリーディング WordPress公式イメージ
本番運用を想定して、Docker上にWordpressを構築するために公式イメージでどういった設定がされているのか読み解く必要がありました。(ブラックボックスのものをそのまま使うわけにはいかない)
前回記事では、Wordpre ...
Dockerfileリーディング PHP-FPM公式イメージ(3)
前回記事からの続きです。引き続きPHPの公式イメージを読み解いていきます。
Dockerイメージ8層目(171行目)から読み進めていきます。
Dockerfileリーディング PHP-FPM公式イメージ(2)
前回記事からの続きです。引き続きPHPの公式イメージを読み解いていきます。
Dockerイメージ6層目(90行目)から読み進めていきます。
Dockerfileリーディング PHP-FPM公式イメージ(1)
本番運用を想定して、Docker上にWordpressを構築するために公式イメージでどういった設定がされているのか読み解く必要がありました(ブラックボックスのものをそのまま使うわけにはいかない)。まずは、PHP-FPMの公式Docke ...
Docker for Windowsのインストール手順
Docker for Windowsを導入するための要件と手順を以下にまとめます。
インストール要件下記 3点を満たす必要があります。
64bit版のWindows 10(バージョン1511、ビルド10586以降)、 ...